知る・学ぶ
直接聞き、学ぶ
松田町のまちづくり
2025年5月23日(金)に岩本研究室のゼミ生が松田町役場でまちづくり学習を行いました。
まちづくり学習として松田町役場の定住少子化担当の米山さん、NPO法人の仂(ROK)さんと共に寄(やどりぎ)地区の特徴や課題についてお話を伺いました。
現在、寄地区の人口は減少しており2020年のデータは1,805人と2000年と比較して922人、33,8%となっています。また、人口減少に伴って高齢化率が上がり、子どもも減少していることが課題となっています。現在寄地区では「寄地区移住奨励金」と呼ばれる子育て世帯の移住・定住促進を目的とした交付制度を令和6年から開始していますが、利用件数は0件であり担当の米山さんは視点を変えてアプローチすることを検討しているそうです。
役場での学習の後は「コミュニティカフェ おうち」で足柄茶の美味しい入れ方を教えてもらいながら、地域の方が作成したハンドメイド作品を観覧し、コミュニティづくりへの理解を深めました。
#松田町 #地域コミュニティ #足柄茶
< INDEX